2015年12月28日月曜日

ドライフルーツのメリット・デメリット

今回はドライフルーツのメリット・デメリットについての投稿です。
生のドライフルーツにはないドライフルーツのメリットとは?
1. 果物を乾燥させることで水分が抜けて成分が凝縮し、生で食べるよりも効率よく栄養を摂取することができる。
2. 生の果物は体を冷やすものが多いのですが、ドライフルーツにはその心配がない。
3. 長期間の保存がきく(種類によって異なります。)
4. お料理のバリエーションを増やす食材として使える。
5. 乾燥させることで、皮にある栄養素も摂取できる。
6. 場所や時間を選ばずに、高品質な糖分が摂取できる。

メリットがある分、デメリットもあります。
1. ドライフルーツには水分がないため、同じグラムあたりの重量で比較すると、生の果物より糖の量もカロリーも高くなってしまう←空腹を満たす最低限の量を!
2. 満腹感は生の果物のほうが上←ドライフルーツは噛みごたえがあるので、ゆっくりと噛めば腹持ちがよくなる
3. 市販品を購入するとなると価格が高い←天日干し・オーブンなどで手作りできます!
次からはフルーツ一つ一つに対しての記事を載せていきます。

2015年12月27日日曜日

ちょっとしたコツ伝授! 離乳食の作り方ムービー①

ちょっとしたコツ伝授! 離乳食の作り方ムービー

今回は、 7, 8 ヶ月齢『黄身うどんあえ』 ~15秒・ショートバージョンです~



このロングバージョンや、その他のテクは、『離乳食テク』 のページを参照下さい

2015年12月26日土曜日

転ばぬ先の杖? お餅(おモチ)再利用レシピ

クリスマスも終わり、やってくるのは『お正月』

お餅食べたいですよね~  でも、飽きちゃいますよね~
そこで、お餅の有効・再活用! 

★和食からぁ~の洋食を突き抜け、ジャンクフードの領域か????

余ったお餅で簡単☆もちピザ
どうぞ、お楽しみ下さい

















http://cookpad.com/recipe/3586937

2015年12月25日金曜日

『笠岡ゼミ発表会』 ウェブ・世界同時配信 決定!

開催決定! ウェブ・世界同時配信です。
1年間の『成果発表会』(笠岡ゼミの3年生と4年生、47名) 

1月20日(水) 9:20~12:30
文教大学・湘南キャンパス 4101教室(4号館1階)

~SKZ47 主演予定~
当日のプログラムは、以下です
写真は、中間発表後の様子......の一部


この後、半年間で ぐぅぅ~ん と成長しました












3年生の部
 9:25 ヘルシー・チーム
        「サカタのタネ」の野菜を使った夏野菜メニュー提供
        藤沢総合健診センターと共に湘南ベルマーレのイベントにて豚丼の販売
 9:40 チーム・ベジブロス
        ベジブロスの説明と学食での活動(スープ提供、リーフレット配布、アンケート実施)
 9:55 ドライフルーツ・チーム
        ラスカでのドライフルーツの意識調査の結果
10:10 チーム・レジスター
       学祭に向けたレジスタントスターチを含むメニュー開発の課題と今後の取り組み
10:25 離乳食テク・チーム
       前期:那須ゼミと志賀高原カフェ出店に伴うメニュー開発・提供
       後期:妊産婦の方のため、分かりやすい離乳食作りの動画の作成
10:40 学食応援プロジェクト・チーム
       学食利用者調査から得られた学生の求める学食とは

4年生の部
11:05 ちーむとまと
       トマト笑顔プロジェクト・食と色の関係についての研究発表
11:20 JAさがみチーム
       JAさがみと文教大学のコラボイベント報告~地産地消と地域活性化~
11:35 Color+ team
            「食と色」をコンセプトとし食材そのものの色を生かしたピンク・グリーン・ブルーの
       料理作り
11:50 チーム・水分活性
       食物繊維が豊富!おから粉、ふすま粉の利用!
12:05 クックパッド・チーム
       オノマトペとランキングとの関係
12:20 さつまいも・チーム
       さつまいもの摂取が女子大学生の排便状況ならびに腸内常在菌構成に及ぼす影響


2015年12月24日木曜日

ドライフルーツの新たな価値

果物食べてますか?

ビタミンたっぷりですが、摂取量は多くありません。
そこで、ドライフルーツに着目。

繊維たっぷりの皮もまるごと濃縮。
新しい食べ方も提案していきます。

活動内容の詳細は、チームフルーツ(笠岡ゼミ)をご覧ください。


2015年12月19日土曜日

「ふわふわ」でトップ10入り! オノマトペ でランクイン!

速報!






















クリスマス☆簡単ふわふわ抹茶シフォン

抹茶シフォンケーキ、トップ10!

「おいしいとは」「バカロレア教育」などなど。。。記事掲載 from Bunkyo Pride

文教大学学園 広報誌, BP (Bunkyo Pride) に記事を掲載いただきました。

「おいしい」の心理学的研究や、
「レジスタントスターチ」の人での研究成果などについて語っております。

ゼミの進め方、プロジェクトベースドラーニング、国際バカロレア教育にまで言及??






















記事はこんな感じ。ありがとうございます。