2015年12月28日月曜日

ドライフルーツのメリット・デメリット

今回はドライフルーツのメリット・デメリットについての投稿です。
生のドライフルーツにはないドライフルーツのメリットとは?
1. 果物を乾燥させることで水分が抜けて成分が凝縮し、生で食べるよりも効率よく栄養を摂取することができる。
2. 生の果物は体を冷やすものが多いのですが、ドライフルーツにはその心配がない。
3. 長期間の保存がきく(種類によって異なります。)
4. お料理のバリエーションを増やす食材として使える。
5. 乾燥させることで、皮にある栄養素も摂取できる。
6. 場所や時間を選ばずに、高品質な糖分が摂取できる。

メリットがある分、デメリットもあります。
1. ドライフルーツには水分がないため、同じグラムあたりの重量で比較すると、生の果物より糖の量もカロリーも高くなってしまう←空腹を満たす最低限の量を!
2. 満腹感は生の果物のほうが上←ドライフルーツは噛みごたえがあるので、ゆっくりと噛めば腹持ちがよくなる
3. 市販品を購入するとなると価格が高い←天日干し・オーブンなどで手作りできます!
次からはフルーツ一つ一つに対しての記事を載せていきます。

2015年12月27日日曜日

ちょっとしたコツ伝授! 離乳食の作り方ムービー①

ちょっとしたコツ伝授! 離乳食の作り方ムービー

今回は、 7, 8 ヶ月齢『黄身うどんあえ』 ~15秒・ショートバージョンです~



このロングバージョンや、その他のテクは、『離乳食テク』 のページを参照下さい

2015年12月26日土曜日

転ばぬ先の杖? お餅(おモチ)再利用レシピ

クリスマスも終わり、やってくるのは『お正月』

お餅食べたいですよね~  でも、飽きちゃいますよね~
そこで、お餅の有効・再活用! 

★和食からぁ~の洋食を突き抜け、ジャンクフードの領域か????

余ったお餅で簡単☆もちピザ
どうぞ、お楽しみ下さい

















http://cookpad.com/recipe/3586937

2015年12月25日金曜日

『笠岡ゼミ発表会』 ウェブ・世界同時配信 決定!

開催決定! ウェブ・世界同時配信です。
1年間の『成果発表会』(笠岡ゼミの3年生と4年生、47名) 

1月20日(水) 9:20~12:30
文教大学・湘南キャンパス 4101教室(4号館1階)

~SKZ47 主演予定~
当日のプログラムは、以下です
写真は、中間発表後の様子......の一部


この後、半年間で ぐぅぅ~ん と成長しました












3年生の部
 9:25 ヘルシー・チーム
        「サカタのタネ」の野菜を使った夏野菜メニュー提供
        藤沢総合健診センターと共に湘南ベルマーレのイベントにて豚丼の販売
 9:40 チーム・ベジブロス
        ベジブロスの説明と学食での活動(スープ提供、リーフレット配布、アンケート実施)
 9:55 ドライフルーツ・チーム
        ラスカでのドライフルーツの意識調査の結果
10:10 チーム・レジスター
       学祭に向けたレジスタントスターチを含むメニュー開発の課題と今後の取り組み
10:25 離乳食テク・チーム
       前期:那須ゼミと志賀高原カフェ出店に伴うメニュー開発・提供
       後期:妊産婦の方のため、分かりやすい離乳食作りの動画の作成
10:40 学食応援プロジェクト・チーム
       学食利用者調査から得られた学生の求める学食とは

4年生の部
11:05 ちーむとまと
       トマト笑顔プロジェクト・食と色の関係についての研究発表
11:20 JAさがみチーム
       JAさがみと文教大学のコラボイベント報告~地産地消と地域活性化~
11:35 Color+ team
            「食と色」をコンセプトとし食材そのものの色を生かしたピンク・グリーン・ブルーの
       料理作り
11:50 チーム・水分活性
       食物繊維が豊富!おから粉、ふすま粉の利用!
12:05 クックパッド・チーム
       オノマトペとランキングとの関係
12:20 さつまいも・チーム
       さつまいもの摂取が女子大学生の排便状況ならびに腸内常在菌構成に及ぼす影響


2015年12月24日木曜日

ドライフルーツの新たな価値

果物食べてますか?

ビタミンたっぷりですが、摂取量は多くありません。
そこで、ドライフルーツに着目。

繊維たっぷりの皮もまるごと濃縮。
新しい食べ方も提案していきます。

活動内容の詳細は、チームフルーツ(笠岡ゼミ)をご覧ください。


2015年12月19日土曜日

「ふわふわ」でトップ10入り! オノマトペ でランクイン!

速報!






















クリスマス☆簡単ふわふわ抹茶シフォン

抹茶シフォンケーキ、トップ10!

「おいしいとは」「バカロレア教育」などなど。。。記事掲載 from Bunkyo Pride

文教大学学園 広報誌, BP (Bunkyo Pride) に記事を掲載いただきました。

「おいしい」の心理学的研究や、
「レジスタントスターチ」の人での研究成果などについて語っております。

ゼミの進め方、プロジェクトベースドラーニング、国際バカロレア教育にまで言及??






















記事はこんな感じ。ありがとうございます。


2015年12月18日金曜日

オノマトペでランクイン! 『しっとり』 シリーズ大公開

『しっとり』シリーズ最高傑作!
★クリスマス*しっとりホットケーキツリー
http://cookpad.com/recipe/3575378

笠岡誠一ゼミ(文教大学)さんの写真




Xmas しっとりとぅるんローストチキン by kasas☆キッチン



★野菜もしっとり◎本格ビーフシチューhttp://cookpad.com/recipe/3575289


圧力鍋を使って、簡単・時短・しっとり本格ビーフシチュー◎盛り付けを工夫してクリスマスディナーにも^^
COOKPAD.COM





クリスマス♡簡単しっとりパネトーネhttp://cookpad.com/recipe/3549625

冷めてもおいしいしっとりハンバーグ

超しっとりさつまいもタルト


しっとりさくさくのパーティーコロッケ

2015年12月17日木曜日

ハラールは宗教、ビジネス、サイエンス(科学)?

ハラールでビジネスを! の掛け声のもと飲食業界は『ハラール認証』にやっきになっている。

一方で、ハラール認証は必ずしも必要ないとの考えで、
使用する添加物等が豚由来でないことを明らかにする『情報開示型』
のアプローチも進んでいる。

ここで考えたいのは、ハラールとは何なのか? 
3つの側面から捉える必要がある。

ムハンマドが預言した神からの教え、つまり、
1)宗教

また、現在の日本では
2)ビジネス

としてハラールを捉えることができる。


しかし、今後、我々が考えていくべきことは、
3)サイエンス(科学)

保存性向上や食感改良のために添加物が使われている。
商品パッケージの原材料表示を見ただけでは、
「豚由来成分が無い」と判断できないだろう。


食品加工技術を分かりやすく解説できる力が必要とされている。




Dr. Umar Santoso (Universitas Gadjah Mada)
インドネシア国立ガジャマダ大学・ウマール博士より

2015年12月15日火曜日

『思い』は伝わるんですねぇ

Halal Recipes Japan』が11月25日に無事ローンチしました。

ハラール・レシピの一部を笠岡ゼミ生が作成しました。
その協力のお礼にと、わざわざ、
サイト運営責任者者の稗田さんが文教大学までご挨拶に来ていただきました。




稗田さんの前職は、あの楽天! そこを辞めてまで、やりたかったこと。

『日本に居るイスラム教徒(ムスリム)のお母さん達が食事を作るのを
少しでも手助けしたい』

日本ではムスリムにとって安心な(ハラールな)食材が入手しにくく、
食品パッケージの英語表記も少ない。
なんとか改善してあげたい。

そんな思いで起業し、このサイトを立ち上げました。

この思いを学生さんの前で熱く語っていただいた結果、
学生さんにもその思いが伝わり、
短時間のなかでレシピ作成、試作、撮影まで仕上げてくれました。




思いって伝わるんですねぇ

その稗田さんの会社名は、

『伝(つたう)』

これからもムスリムのために頑張ってください!

2015年12月14日月曜日

ハラール性を追い求め

私はイスラム教徒ではないので、ハラールの本当のところは分からない、かもしれない。
では、イスラム教徒はハラールを完璧に理解しているのだろうか?

「ハラールの勉強会をやるので、参加してくれないか?」
これはインドネシアの古都ジョグジャカルタにある国立ガジャマダ大学の男子学生から出た言葉である。
11月初旬に訪れた私は、日本でのハラールブームについて講演をした。
単位認定されない特別講演であるにも関わらず、約70名のイスラム教徒(ムスリム)の学生が参加してくれた。
食品科学を専攻する4年生が主体であった。

ハラールについては彼らの方が詳しいだろうと考え、講演の前半半分は特定保健用食品(トクホ)の話しをした。
後半、日本のハラールブームの話しをした後、アンケート用紙を配布し、
「日本へ旅行するなら、必要なハラール性」について回答いただいた。
回答が終わると90分の授業時間は終了。
記入を終えた学生は三々五々教室から出て行った。

ところが、10名ほどの学生が何やら私に話したいらしくタイミングをうかがっていた。
(日本人的感覚だなぁ~)
近づいてきた数名の学生のうちの1人が、先の言葉を私に投げかけたのである。
「もっとハラールの話しが聞きたかった」
「ハラールについてもっと議論したかった」

ハラールとは何なんだろう
恐らく、それを突き詰めていくことが宗教心なんだろうな、と考えさせられた瞬間であった。
もっともっと勉強しないといけないなぁ
考えさせられました。
詳細は Flight to Indonesia を御覧ください
(文教大学健康栄養学部 教授 笠岡)
IMG_2022
IMG_2025 IMG_2031
IMG_2032

2015年12月9日水曜日

2015年12月8日火曜日

取材いただき、ありがとうございます!

取材いただき、ありがとうございます
『朝日新聞』様
神奈川版29面にも写真付きで掲載されています
手羽元と大根の煮物、手打ちうどんにおはぎ……。文教大健康栄養学部(茅ケ崎市)の学生たちが、約40種に上る「ハラール」レシピを考案した。宗教上の理…
WWW.ASAHI.COM

2015年12月5日土曜日

『読売新聞オンライン』にて紹介いただきました

『読売新聞オンライン』にて
紹介いただきました
ヨミウリ・オンラインの女性向けページです。時事ニュースから、ファッション、コスメ、出産育児、グルメ、婚活、占い、ペット情報まで、「女性が知りたい」情報が満載。さらに、掲示板「発言小町」も人気です。
YOMIURI.CO.JP

2015年11月29日日曜日

豚丼食べに来てください !

無事ベジブロス豚丼完売しました!買ってくださった皆さん、まことにありがとうございました!!

2015年11月9日月曜日

11/29, 津久井在来大豆のイベントやります!


『大豆 de 元気』 11/29(日) 笠岡ゼミ x JAさがみ ~津久井在来大豆バンザイ~  お知らせ, イベント 11月 192015   JAさがみと、健康栄養学部笠岡ゼミナールとの共同企画 『わいわい市×文教大学  大豆de元気〜津久井在来大豆を食べよう〜』 平成27年11月29日(日) 9:30~14:00 (詳細はポスター参照) 津久井在来大豆とは、神奈川県津久井地域で昔から作られてきた大豆のことで、甘みが強いという特徴があります。近年生産量が少なくなり、幻の大豆とも呼ばれています。 このイベントは、 貴重な国産大豆である津久井在来大豆をPRしたい!という思いから学生が企画したもの…
OPEN.SHONAN.BUNKYO.AC.JP

2015年11月6日金曜日

LPPOM-MUI, Global Halal Centre in Bogor

LPPOM-MUI, Global Halal Centre in Bogor
We had a meeting

Bogor Agricultural University.

Dr. Rimbawan, Head of Department of Community Nutrition, Faculty of Human Ecology, Bogor Agricultural University.
I really appreciate your cooperation.

2015年9月7日月曜日

ムスリムフレンズと河口湖&御殿場アウトレット&ドン・キホーテへ


{865736E8-8061-489B-9CBE-941AFFDA5EC0:01}

マレーシアで知り合ったマレー系シンガポール人夫婦2組と河口湖へ
スパイシーなご飯をいただきました
使っていたチリソースもらっちゃいました
その後、御殿場アウトレット、ドンキホーテでショッピング
ドンキホーテ人気の高さに驚きました

右側のご夫婦の息子さんが来年結婚
結婚式までにアルバム作成するとかで、
カメラマンと共に記念撮影の旅にでかけるんだそうです
{BA22C432-F18D-4DA2-89DD-436C22CC8658:01}